If you are not sure if the website you would like to visit is secure, you can verify it here. Enter the website address of the page and see parts of its content and the thumbnail images on this site. None (if any) dangerous scripts on the referenced page will be executed. Additionally, if the selected site contains subpages, you can verify it (review) in batches containing 5 pages.
favicon.ico: piyolog.hatenadiary.jp - piyolog.

site address: piyolog.hatenadiary.jp redirected to: piyolog.hatenadiary.jp

site title: piyolog

Our opinion (on Thursday 18 April 2024 5:02:13 GMT):

GREEN status (no comments) - no comments
After content analysis of this website we propose the following hashtags:


Hashtags existing on this website:



Proceed to the page?Powered by: Very Tiny URL Shortener at http://vturl.net VeryTinyURL

Meta tags:

Headings (most frequently used words):

piyolog, 対応方法, バックドアupstyleについて, volexityの報告, 速やかに適用作業を行う, hotfixが公開され次第, 緩和策の適用を検討する, 対象機器における回避策, 攻撃を受ける状況にある製品がnw上で稼働しているかを確認する, 更新履歴, 関連タイムライン, 悪用の状況, 影響範囲, pan, 脆弱性情報, 概要, analyticsを利用しています, このサイトはgoogle, セキュリティの出来事を中心にまとめています, piyokangoの備忘録です, についてまとめてみた, 3400, 2024, cve, の脆弱性, globalprotect, os, 関連インディケーター情報,

Text of the page (most frequently used words):
2024 (14), 2014 (13), 2015 (13), 2019 (13), 2018 (13), 2020 (13), 2021 (13), 2022 (13), 2023 (13), 2011 (12), 2012 (12), #palo (12), 2016 (12), 2013 (11), 2017 (11), pan (11), #data (10), #localappdata (8), #user (8), #globalprotect (7), #microsoft (6), cve (6), #default (6), #network (6), #読者になる (6), google (5), についてまとめてみた (5), #piyolog (5), edge (4), chrome (4), 3400 (4), piyokango (3), 以降のリリース (3), ntds (3), itmedia (3), 閉じる (3), device (2), 日経network (2), 2009 (2), 2010 (2), の脆弱性 (2), 2024年4月15日 (2), login (2), h1より前のバージョン (2), 2017年 (2), 2024年4月17日 (2), 読者です (2), cookies (2), 2018年 (2), local (2), state (2), 2022年 (2), および (2), 対象バージョン (2), operation (2), 2016年 (2), 2024年4月12日 (2), 1p情シスのための脆弱性管理 (2), 現地時間 (2), 読者をやめる (2), ipa (2), 悪用の状況 (2), alto社評価 (2), dit (2), systemroot (2), 対策の現実解 (2), 続報反映 (2), これを回避策として運用している場合は攻撃の影響を受けていなかったか確認する必要あり, さらにupsytleと呼称するpythonで作成されたバックドアが使用されたケースについて分析を行っている, telemetory機能の無効化はその後に効果がないことが確認されたため, 当初回避策として案内されていたdevice, 可能な限り適用することを検討をする, ネットワーク内の横展開が確認された, またpythonベースのバックドア, 特にインターネットなど第三者が外部接続可能な状態で運用を継続する場合は, 緩和策は以下の通り, alto社が推奨する回避策, インターフェースにおける脆弱性保護の適用, 緩和策の適用を検討する, 適用状況の確認方法, chromeやmicrosoft, org, worldtimeapi, fwからworldtimeapi, smbファイル転送, ditファイルの, edgeのブラウザデータまたはntds, ネットワーク全体へsmbやrdpの接続, threat, fwからipアドレスに対して直接httpリクエスト送信することや, 今回の問題を検知したvolexityは, 対象機器における回避策, 脅威防御サブスクリプション, 契約が必要, 脆弱性悪用する攻撃を遮断, 95187を有効化し, 速やかに適用作業を行う, alto社は, hotfixが公開され次第, 〇脆弱性修正を含むhotfix, 攻撃可能性が考えられる状況であった場合は, 活発化する可能性があることから, 米国cisa, alto社に対し脆弱性にかかる問題の報告を行った, 同社は攻撃者をuta0218, として追跡を行っており, hotfix公開後にパッチ内容を分析されるなど脆弱性を悪用する動きが広範, 対処期間を7日間と設定した, 脆弱性を悪用する活動を追跡していると報告, という呼称でこの, midnighteclipse, 悪用は単一の攻撃者に限定されると高い確度をもって評価をしており, unit42は, 同社の脅威分析チーム, alto社は限定的な悪用事例を把握していると報告, 4月12日の時点では, jpcert, また米国cisaはkevに即日登録を行っており, 準備も進められている, 実際に行われた攻撃について分析を行った結果として, 他メンテナンスバージョンのhotfixの公開, にhotfixを公開, alto社は4月14日, upstyle, を進める, 特に保守を委託している場合は至急の対応が行われるか委託先へ確認, 速やかに適用が行えるよう対応, の展開が試みられていた, volexityは攻撃者の行動全容について把握できたと以下の内容を報告した, 今後脆弱性を悪用した攻撃が広く行われる可能性があるとして速やかな対応を呼びかけている, volexityの報告, 4月17日にはpalo, volexityも調査結果を公開, 脆弱性を悪用する攻撃が増加していると悪用状況のステータスを更新した, さらにサードパーティより脆弱性の実証コードが公開されていることも併せて説明している, 公開先について明確な言及はないが, をさしたものではないかとみられる, watchtowrの公開した分析記事, が注意喚起を発出しており, のapiへのhttpリクエストなど不審なアクティビティの例として紹介している, censysは, alto社のサポートへカスタマーサポートポータルを通じてテクニカルサポートファイルの送信による確認および公開されているインディケーター情報との突合を行う, 共通脆弱性識別子, hotfix以外の対応として, 4月14日にhotfixが公開された, 修正版は情報公開時点で準備中であったが, 同社顧客を対象とする調査より3月26日以降に複数の悪用事例が確認されたと報告している, 悪用の動きを最初に把握したvolexityによれば, さらに脆弱性の実証コードとみられる情報も公開されている, その後攻撃が増加していることが確認されている, 当初脆弱性は限定的な攻撃での悪用が確認されていたが, 脆弱性情報, 脆弱性深刻度, 緩和策を同社では案内している, critical, cvssv4スコア, 基本値, 共通脆弱性タイプ, cwe, コマンドインジェクションの脆弱性, 実証コード確認, 17時点で攻撃増, 12時点で限定的な悪用事例あり, 推奨される回避策, 脆弱性が確認されたのはpalo, に登録, その後4, このサイトはgoogle, セキュリティの出来事を中心にまとめています, piyokangoの備忘録です, 脆弱性まとめ, ここでは関連する情報をまとめます, 脆弱性修正を含むhotfixの情報や推奨される回避策等の公開を行っています, さらにこの脆弱性を悪用した限定的な事例を同社は把握していることから, であり, 14にhotfix公開, 情報公開の時点では修正版は開発中, alto社のfw製品等で稼働するpan, 深刻な脆弱性が確認されたとしてセキュリティ情報を公開しました, osにおいて, 同社の製品であるpan, networksは, alto, globalprotect機能, 同社は脆弱性深刻度を最高と評価している, 攻撃者が脆弱性の存在するfw製品等に対しネットワーク経由でのっとりなど可能となる恐れがあるもので, os一部バージョンの, kev, 4月12日, 国内および海外の関連組織において, 有効となっているか確認する先, 公開されているglobalprotectのホスト数が, 今回の対象バージョンに限定されないが, ツールダウンロード, インターネット上で公開状態にあるfwへの影響が特に懸念されるが, 影響対象, h3より前のバージョン, 次の手順で有効化の状況を確認することが可能, 影響を受ける条件である2つの機能については, 対象機能, gateway, osの他バージョンおよびクラウドngfw, portalsの順でクリック, または, gateways, webインターフェース上で, 対応方法, 攻撃を受ける状況にある製品がnw上で稼働しているかを確認する, にある同社製品がインターネットなどの外部から接続可能な状態となって運用されているかを確認する, 2機能の有効化の有無, 影響を受ける状況, 4万件以上に及ぶと報告している, panorama, 脆弱性の影響, が有効となっていることも条件となっていたが, リモートから対象機器上でroot権限による任意のコマンド実行が行われる可能性がある, 認証されていない攻撃者によって, vulnerability, injection, command, alto社のセキュリティ情報, 影響範囲, telemetory, その後関係がないことが確認された, アプライアンス, gateway機能が有効となっている場合に脆弱性の影響を受ける, さらにデバイス上でglobalprotect, osの対象バージョンは3つ, 脆弱性が確認されたpan, 1以降, 4以降, os対象バージョンの3ついずれも既定で有効となっていることが同社の資料上では説明されている, temeletoryは, accessは影響を受けない, prisma, 構成データ窃取, logs, リバースシェル作成, 21762, fortiosの脆弱性, 不正アクセスで入手した名刺情報を投資勧誘に悪用していた事案についてまとめてみた, 月別アーカイブ, 執筆など, sns, twitter, scannetsecurity, 3万2768時間が経過して発生した石巻市戸籍情報システムの障害についてまとめてみた, セキュリティのアレ, podcast, 日経クロステック, piyokangoの週刊システムトラブル, piyokangoの月刊システムトラブル, piyokangoの月刊セキュリティ, 活動など, 参加組織, 2018年4月, lineヤフーへの不正アクセスについてまとめてみた, lockbitへ行われた共同捜査, サイバーセキュリティ研究室, はてなブログpro, 新規作成, hotfixの公開, 回避策の更新, 悪用状況, 次のページ, プロフィール, piyokangoをフォロー, cronos, このブログについて, 最新記事, hoyaのシステム障害についてまとめてみた, 3094, utilsの脆弱性, 意図せず開設された本人名義の口座を悪用した特殊詐欺についてまとめてみた, 国分生協病院のランサムウェア感染についてまとめてみた, 協力研究インコ, nict, alto社が脆弱性悪用の攻撃が増加していると報告, hatena, この人に聞きたい, エンジニアhub, 電子の森, 日本経済新聞, 2021年, エンジニアのブログ探訪, はてなブログ, blog, ブログを報告する, 2015年, powered, 引用をストックしました, ストック一覧を見る, 引用するにはまずログインしてください, ログイン, 再度お試しください, 引用をストックできませんでした, 限定公開記事のため引用できません, 辻伸弘のセキュリティサイドライト, インタビューを頂いた記事, 審査員, 情報セキュリティ事故対応アワード, search, 脅威選考会メンバー, 情報セキュリティ10大脅威, 19年, サイバーセキュリティ月間, 2022年秋, nisc, セキュリティリサーチャーズナイト, 記事にして頂いた講演, マイナビ, techlion, usp研究所主催, lawyers, business, 2022年夏, 更新履歴, alto社が脆弱性修正を含むhotfixを公開, 当初の悪用事例では, localsessionmanager, この時にactive, 経由で内部ネットワークへの侵入が行われていた, winrm, smb, 攻撃者はfwのroot権限を使用し, 侵害成功の事例では, evtx, 4operational, terminalservices, ファイル, windows, winevt, system32, keys, dpapi, protect, roaming, appdata, またawsバケットや様々なvpsサービスを悪用してマルウエアをホストしていた, directoryデータベース, ドメイン, vpnが使用されていた他, wgetを通じてpolicy, globalprotectのゼロデイ脆弱性悪用によって遠隔から攻撃が可能となっていた, などのダウンロードを行うものなどであった, tunnel, simple, cssファイルの削除やgost, ファイルが6種類存在していたことを確認しており, volexityはpolicy, というファイル名でリバースシェルをダウンロードしていた, patchという名前のバッチファイルを使用して60秒おきにペイロードを取得するcron設定が行われており, バックアップ, 攻撃永続化には, 以下は攻撃者が取得を試みていた情報, キーの窃取も行っていた, およびユーザーのdpapi, データ, cookieとログイン, さらにユーザーの端末に保存されているブラウザ情報, のdpapi, 侵害された可能性のあるasusルーターが含まれていたとみられる, 攻撃者のインフラには, 2024年4月14日, globalprotectの0day攻撃と特定, 出来事, 2024年3月26日, 特定された最も古い脆弱性悪用の成功が確認された日, volexityの遡り調査により, 2024年4月7日, volexityが攻撃者がバックドア導入に失敗した事例を把握した日, 2024年4月10日, を検知, github, ペイロード展開, volexityが顧客ネットワーク上で不審なトラフィック, 2024年4月11日, volexityが他の顧客で同様の悪用事案について把握, alto社へ情報提供, volexityがpalo, 3400のセキュリティ情報を公開, alto社がcve, volexityが攻撃分析の情報について公開, 関連タイムライン, com, バックドアupstyleについて, このファイル作成後, pth, system, packages, site, python3, lib, usr, ここで仕込まれたコードが実行される動きとなっていた, 他のpythonコードがモジュールのインポートをしようとするたびに, pth拡張子を使用しており, 関連インディケーター情報, に仕込むことを目的に作られていた, バックドアであるupstyleは, 追記されたcssファイルも15秒後には元の状態に戻す動きとなっていた, さらにコマンド実行後はログエントリが削除され, その結果を正規のcssファイルに追記していた, 要求されたコマンドを実行, ログ中に特定のパターンが存在する場合にそのデータを解析し, 攻撃者は存在しないwebページに特定のパターンに基づくアクセスを行っていた, upstyleはデバイスで稼働するwebサーバーのエラーログを監視しており, analyticsを利用しています,


Text of the page (random words):
piyolog piyolog 読者になる piyolog piyokangoの備忘録です セキュリティの出来事を中心にまとめています このサイトはgoogle analyticsを利用しています 2024 04 15 pan os globalprotect の脆弱性 cve 2024 3400 についてまとめてみた 脆弱性まとめ 2024年4月12日 palo alto networksは 同社の製品であるpan osにおいて 深刻な脆弱性が確認されたとしてセキュリティ情報を公開しました 情報公開の時点では修正版は開発中 その後4 14にhotfix公開 であり さらにこの脆弱性を悪用した限定的な事例を同社は把握していることから 脆弱性修正を含むhotfixの情報や推奨される回避策等の公開を行っています ここでは関連する情報をまとめます 概要 脆弱性が確認されたのはpalo alto社のfw製品等で稼働するpan os一部バージョンの globalprotect機能 攻撃者が脆弱性の存在するfw製品等に対しネットワーク経由でのっとりなど可能となる恐れがあるもので 同社は脆弱性深刻度を最高と評価している 修正版は情報公開時点で準備中であったが 4月14日にhotfixが公開された hotfix以外の対応として 推奨される回避策 緩和策を同社では案内している 当初脆弱性は限定的な攻撃での悪用が確認されていたが その後攻撃が増加していることが確認されている さらに脆弱性の実証コードとみられる情報も公開されている 悪用の動きを最初に把握したvolexityによれば 同社顧客を対象とする調査より3月26日以降に複数の悪用事例が確認されたと報告している 脆弱性情報 共通脆弱性識別子 cve 2024 3400 脆弱性深刻度 critical palo alto社評価 cvssv4スコア 10 0 基本値 palo alto社評価 共通脆弱性タイプ cwe 77 コマンドインジェクションの脆弱性 悪用の状況 4 12時点で限定的な悪用事例あり 4 17時点で攻撃増 実証コード確認 kev 4月12日 現地時間 に登録 脆弱性の影響 認証されていない攻撃者によって リモートから対象機器上でroot権限による任意のコマンド実行が行われる可能性がある palo alto社のセキュリティ情報 cve 2024 3400 pan os os command injection vulnerability in globalprotect 影響範囲 脆弱性が確認されたpan osの対象バージョンは3つ さらにデバイス上でglobalprotect gateway機能が有効となっている場合に脆弱性の影響を受ける 当初 device telemetory が有効となっていることも条件となっていたが その後関係がないことが確認された device temeletoryは pan os対象バージョンの3ついずれも既定で有効となっていることが同社の資料上では説明されている 11 0 1以降 および 10 2 4以降 pan osの他バージョンおよびクラウドngfw panorama アプライアンス prisma accessは影響を受けない インターネット上で公開状態にあるfwへの影響が特に懸念されるが censysは 今回の対象バージョンに限定されないが 公開されているglobalprotectのホスト数が 4万件以上に及ぶと報告している 対象バージョン 影響対象 pan os 11 1 11 1 2 h3より前のバージョン pan os 11 0 11 0 4 h1より前のバージョン pan os 10 2 10 2 9 h1より前のバージョン 影響を受ける条件である2つの機能については 次の手順で有効化の状況を確認することが可能 対象機能 有効となっているか確認する先 globalprotect gateway fw webインターフェース上で network globalprotect gateways または network globalprotect portalsの順でクリック 対応方法 1 攻撃を受ける状況にある製品がnw上で稼働しているかを確認する 国内および海外の関連組織において 影響を受ける状況 対象バージョン 2機能の有効化の有無 にある同社製品がインターネットなどの外部から接続可能な状態となって運用されているかを確認する 攻撃可能性が考えられる状況であった場合は palo alto社のサポートへカスタマーサポートポータルを通じてテクニカルサポートファイルの送信による確認および公開されているインディケーター情報との突合を行う 今回の問題を検知したvolexityは fwからipアドレスに対して直接httpリクエスト送信することや ネットワーク全体へsmbやrdpの接続 google chromeやmicrosoft edgeのブラウザデータまたはntds ditファイルの smbファイル転送 fwからworldtimeapi worldtimeapi org のapiへのhttpリクエストなど不審なアクティビティの例として紹介している 2 対象機器における回避策 緩和策の適用を検討する palo alto社が推奨する回避策 緩和策は以下の通り 特にインターネットなど第三者が外部接続可能な状態で運用を継続する場合は 可能な限り適用することを検討をする threat id 95187を有効化し 脆弱性悪用する攻撃を遮断 脅威防御サブスクリプション 契約が必要 globalprotect インターフェースにおける脆弱性保護の適用 適用状況の確認方法 当初回避策として案内されていたdevice telemetory機能の無効化はその後に効果がないことが確認されたため これを回避策として運用している場合は攻撃の影響を受けていなかったか確認する必要あり 3 hotfixが公開され次第 速やかに適用作業を行う palo alto社は4月14日 現地時間 にhotfixを公開 他メンテナンスバージョンのhotfixの公開 準備も進められている hotfix公開後にパッチ内容を分析されるなど脆弱性を悪用する動きが広範 活発化する可能性があることから 速やかに適用が行えるよう対応 特に保守を委託している場合は至急の対応が行われるか委託先へ確認 を進める 〇脆弱性修正を含むhotfix pan os 11 1 2 h3 以降のリリース pan os 11 0 4 h1 以降のリリース pan os 10 2 9 h1 以降のリリース 悪用の状況 4月12日の時点では palo alto社は限定的な悪用事例を把握していると報告 同社の脅威分析チーム unit42は 悪用は単一の攻撃者に限定されると高い確度をもって評価をしており operation midnighteclipse という呼称でこの 脆弱性を悪用する活動を追跡していると報告 palo alto社に対し脆弱性にかかる問題の報告を行った volexityも調査結果を公開 同社は攻撃者をuta0218 として追跡を行っており さらにupsytleと呼称するpythonで作成されたバックドアが使用されたケースについて分析を行っている 米国cisa や jpcert cc ipa が注意喚起を発出しており 今後脆弱性を悪用した攻撃が広く行われる可能性があるとして速やかな対応を呼びかけている また米国cisaはkevに即日登録を行っており 対処期間を7日間と設定した 4月17日にはpalo alto社は 脆弱性を悪用する攻撃が増加していると悪用状況のステータスを更新した さらにサードパーティより脆弱性の実証コードが公開されていることも併せて説明している 公開先について明確な言及はないが watchtowrの公開した分析記事 をさしたものではないかとみられる volexityの報告 実際に行われた攻撃について分析を行った結果として volexityは攻撃者の行動全容について把握できたと以下の内容を報告した globalprotectのゼロデイ脆弱性悪用によって遠隔から攻撃が可能となっていた 当初の悪用事例では リバースシェル作成 ツールダウンロード 構成データ窃取 ネットワーク内の横展開が確認された またpythonベースのバックドア upstyle の展開が試みられていた 攻撃永続化には patchという名前のバッチファイルを使用して60秒おきにペイロードを取得するcron設定が行われており wgetを通じてpolicy というファイル名でリバースシェルをダウンロードしていた volexityはpolicy ファイルが6種類存在していたことを確認しており cssファイルの削除やgost go simple tunnel などのダウンロードを行うものなどであった 侵害成功の事例では 攻撃者はfwのroot権限を使用し smb および winrm 経由で内部ネットワークへの侵入が行われていた この時にactive directoryデータベース ntds dit ファイル や ドメイン バックアップ のdpapi キー さらにユーザーの端末に保存されているブラウザ情報 cookieとログイン データ およびユーザーのdpapi キーの窃取も行っていた 以下は攻撃者が取得を試みていた情報 localappdata google chrome user data default login data localappdata google chrome user data default network localappdata google chrome user data default network cookies localappdata google chrome user data local state localappdata microsoft edge user data default login data localappdata microsoft edge user data default network localappdata microsoft edge user data default network cookies localappdata microsoft edge user data local state appdata roaming microsoft protect dpapi keys systemroot ntds ntds dit systemroot system32 winevt logs microsoft windows terminalservices localsessionmanager 4operational evtx 攻撃者のインフラには vpnが使用されていた他 侵害された可能性のあるasusルーターが含まれていたとみられる またawsバケットや様々なvpsサービスを悪用してマルウエアをホストしていた バックドアupstyleについて バックドアであるupstyleは usr lib python3 6 site packages system pth に仕込むことを目的に作られていた pth拡張子を使用しており このファイル作成後 他のpythonコードがモジュールのインポートをしようとするたびに ここで仕込まれたコードが実行される動きとなっていた upstyleはデバイスで稼働するwebサーバーのエラーログを監視しており 攻撃者は存在しないwebページに特定のパターンに基づくアクセスを行っていた ログ中に特定のパターンが存在する場合にそのデータを解析し 要求されたコマンドを実行 その結果を正規のcssファイルに追記していた さらにコマンド実行後はログエントリが削除され 追記されたcssファイルも15秒後には元の状態に戻す動きとなっていた 関連インディケーター情報 github com 関連タイムライン 日時 出来事 2024年3月26日 volexityの遡り調査により 特定された最も古い脆弱性悪用の成功が確認された日 2024年4月7日 volexityが攻撃者がバックドア導入に失敗した事例を把握した日 2024年4月10日 volexityが顧客ネットワーク上で不審なトラフィック ペイロード展開 を検知 globalprotectの0day攻撃と特定 2024年4月11日 volexityが他の顧客で同様の悪用事案について把握 同日 volexityがpalo alto社へ情報提供 2024年4月12日 palo alto社がcve 2024 3400のセキュリティ情報を公開 同日 volexityが攻撃分析の情報について公開 2024年4月14日 palo alto社が脆弱性修正を含むhotfixを公開 2024年4月17日 palo alto社が脆弱性悪用の攻撃が増加していると報告 更新履歴 2024年4月15日 am 新規作成 2024年4月15日 pm 続報反映 hotfixの公開 2024年4月17日 am 続報反映 悪用状況 回避策の更新 piyokango 2024 04 15 02 43 読者になる 次のページ プロフィール id piyokango はてなブログpro 読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる piyokangoをフォロー このブログについて 検索 最新記事 pan os globalprotect の脆弱性 cve 2024 3400 についてまとめてみた hoyaのシステム障害についてまとめてみた xz utilsの脆弱性 cve 2024 3094 についてまとめてみた 意図せず開設された本人名義の口座を悪用した特殊詐欺についてまとめてみた 国分生協病院のランサムウェア感染についてまとめてみた lockbitへ行われた共同捜査 operation cronos についてまとめてみた 3万2768時間が経過して発生した石巻市戸籍情報システムの障害についてまとめてみた lineヤフーへの不正アクセスについてまとめてみた fortiosの脆弱性 cve 2024 21762 についてまとめてみた 不正アクセスで入手した名刺情報を投資勧誘に悪用していた事案についてまとめてみた 月別アーカイブ 2024 2024 4 2024 3 2024 2 2024 1 2023 2023 12 2023 11 2023 10 2023 9 2023 8 2023 7 2023 6 2023 5 2023 4 2023 3 2023 2 2023 1 2022 2022 12 2022 11 2022 10 2022 9 2022 8 2022 7 2022 6 2022 5 2022 4 2022 3 2022 2 2022 1 2021 2021 12 2021 11 2021 10 2021 9 2021 8 2021 7 2021 6 2021 5 2021 4 2021 3 2021 2 2021 1 2020 2020 12 2020 11 2020 10 2020 9 2020 8 2020 7 2020 6 2020 5 2020 4 2020 3 2020 2 2020 1 2019 2019 12 2019 11 2019 10 2019 9 2019 8 2019 7 2019 6 2019 5 2019 4 2019 3 2019 2 2019 1 2018 2018 12 2018 11 2018 10 2018 9 2018 8 2018 7 2018 6 2018 5 2018 4 2018 3 2018 2 2018 1 2017 2017 12 2017 11 2017 10 2017 9 2017 8 2017 6 2017 5 2017 3 2017 2 2017 1 2016 2016 12 2016 11 2016 10 2016 9 2016 8 2016 6 2016 5 2016 4 2016 3 2016 2 2016 1 2015 2015 12 2015 11 2015 10 2015 9 2015 8 2015 7 2015 6 2015 5 2015 4 2015 3 2015 2 2015 1 2014 2014 12 2014 11 2014 10 2014 9 2014 8 2014 7 2014 6 2014 5 2014 4 2014 3 2014 2 2014 1 2013 2013 12 2013 11 2013 9 2013 8 2013 7 2013 6 2013 5 2013 3 2013 2 2013 1 2012 2012 12 2012 11 2012 10 2012 9 2012 7 2012 6 2012 5 2012 4 2012 3 2012 2 2012 1 2011 2011 12 2011 11 2011 10 2011 9 2011 8 2011 7 2011 6 2011 4 2011 3 2011 2 2011 1 2010 2010 12 2009 2009 4 sns 執筆など twitter piyokango piyolog mk ii scannetsecurity podcast セキュリティのアレ piyokangoの週刊システムトラブル 日経クロステック piyokangoの月刊システムトラブル 日経network piyokangoの月刊セキュリティ 日経network 参加組織 活動など nict サイバーセキュリティ研究室 協力研究インコ 2018年4月 it search 主催 情報セキュリティ事故対応アワード 審査員 2016年 ipa 情報セキュリティ10大脅威 脅威選考会メンバー 2017年 nisc サイバーセキュリティ月間 寄稿 講演 15 18 19年 セキュリティリサーチャーズナイト 2016年 記事にして頂いた講演 itmedia 2018年 マイナビ usp研究所主催 techlion business lawyers itmedia 2022年夏 itmedia 2022年秋 インタビューを頂いた記事 この人に聞きたい 辻伸弘のセキュリティサイドライト 2015年 エンジニアhub 2017年 日本経済新聞 電子の森 2018年 はてなブログ エンジニアのブログ探訪 2021年 1p情シスのための脆弱性管理 対策の現実解 1 2022年 1p情シスのための脆弱性管理 対策の現実解 2 2022年 piyolog powered by hatena blog ブログを報告する 引用をストックしました ストック一覧を見る 閉じる 引用するにはまずログインしてください ログイン 閉じる 引用をストックできませんでした 再度お試しください 閉じる 限定公開記事のため引用できません 読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
Thumbnail images (randomly selected): * Images may be subject to copyright.GREEN status (no comments)
  • piyolog
  • この記事をはてなブックマークに追加
  • X
  • はてなブックマーク - PAN-OS Global...
  • はてなブックマーク - HOYAのシステム障害につ...
  • はてなブックマーク - XZ Utilsの脆弱性 ...
  • はてなブックマーク - 意図せず開設された本人名義...
  • はてなブックマーク - 国分生協病院のランサムウェ...
  • はてなブックマーク - Lockbitへ行われた共...
  • はてなブックマーク - 3万2768時間が経過して...
  • はてなブックマーク - LINEヤフーへの不正アク...
  • はてなブックマーク - FortiOSの脆弱性 C...
  • はてなブックマーク - 不正アクセスで入手した名刺...
  • 引用して投稿する

Verified site has: 187 subpage(s). Do you want to verify them? Verify pages:

1-5 6-10 11-15 16-20 21-25 26-30 31-35 36-40 41-45 46-50
51-55 56-60 61-65 66-70 71-75 76-80 81-85 86-90 91-95 96-100
101-105 106-110 111-115 116-120 121-125 126-130 131-135 136-140 141-145 146-150
151-155 156-160 161-165 166-170 171-175 176-180 181-185 186-187


The site also has 1 references to other resources (not html/xhtml )

 github.com/volexity/threat-intel/blob/___.csv  Verify


Top 50 hastags from of all verified websites.

Recently checked links (by ScreenShot) on WebLinkPedia.

Screenshot of the main domain: henley-house-hotel-london.booked.netScreenshot of the main domain: hi.bigchlen.icuScreenshot of the main domain: 6vdy.ccScreenshot of the main domain: eurofx.frScreenshot of the main domain: bizi.siScreenshot of the main domain: fiafnet.orgScreenshot of the main domain: dianran.pwScreenshot of the main domain: i-award.or.krScreenshot of the main domain: myedisi.comScreenshot of the main domain: grand-hotel-gianicolo-rome.ibooked.caScreenshot of the main domain: canondriversoftware.comScreenshot of the main domain: rameslot25.comScreenshot of the main domain: brendaboydcpa.comScreenshot of the main domain: ezmail.com.twScreenshot of the main domain: hotgirlsboard.comScreenshot of the main domain: absolutedental.comScreenshot of the main domain: bharti.comScreenshot of the main domain: osrodek-wczasowy-bursztyn-hotel-gdansk-sobieszewo.booked.com.plScreenshot of the main domain: bremer.comScreenshot of the main domain: tango-hotel-rome.booked.netScreenshot of the main domain: engtech.cnScreenshot of the main domain: hi.wikipedia.beta.wmflabs.orgScreenshot of the main domain: victoria-palace-hotel-paris.ibooked.inScreenshot of the main domain: commonsensewithmoney.comScreenshot of the main domain: drnikonian.comScreenshot of the main domain: ammonite-hotel-amsterdam-amstelveen.nochi.comScreenshot of the main domain: osna.bikeScreenshot of the main domain: analytics.archive.orgScreenshot of the main domain: mbmarathon.comScreenshot of the main domain: hotel-bellevue-mali-losinj.hotelmix.itScreenshot of the main domain: mittanbud.noScreenshot of the main domain: anpe-mali.orgScreenshot of the main domain: vimeo.comScreenshot of the main domain: transsensual.comScreenshot of the main domain: hcvguidelines.orgScreenshot of the main domain: xsthm.comScreenshot of the main domain: the-cook-book-gastro-boutique-hotel-spa-calpe.hotelmix.roScreenshot of the main domain: qiziqarli.netScreenshot of the main domain: gebrscheele.nlScreenshot of the main domain: eightcap.com
Supplementary Information (add-on for SEO geeks)*- See more on header.verify-www.com

Header

HTTP/1.1 301 Moved Permanently
Server nginx
Date Thu, 18 Apr 2024 05:02:12 GMT
Content-Type text/html
Content-Length 162
Connection close
Location htt????/piyolog.hatenadiary.jp/
X-Proxy-Revision 980df8e
HTTP/1.1 200 OK
Server nginx
Date Thu, 18 Apr 2024 05:02:13 GMT
Content-Type text/html; charset=utf-8
Content-Length 17578
Connection close
Vary Accept-Encoding
Vary X-Epic-Device-Type,X-Epic-Flag-Variants,Accept-Encoding
Access-Control-Allow-Origin *
Content-Security-Policy-Report-Only block-all-mixed-content; report-uri htt????/blog.hatena.ne.jp/api/csp_report
P3P CP= OTI CUR OUR BUS STA
X-Cache-Only-Varnish 1
X-Content-Type-Options nosniff
X-Dispatch Hatena::Epic::Web::Blogs::Index#index
X-Frame-Options DENY
X-Revision 319ea734dea584f6165bdb13696cc8
X-XSS-Protection 1
X-Runtime 0.129174
Content-Encoding gzip
X-Varnish 136527138 128197190
Age 7863
Via 1.1 varnish (Varnish/7.1)
Accept-Ranges bytes
X-Cache HIT
Cache-Control private
X-Proxy-Revision 980df8e

Meta Tags

title="piyolog"
name="robots" content="max-image-preview:large"
charset="utf-8"
http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=7; IE=9; IE=10; IE=11"
itemprop="name" content="piyolog"
itemprop="image" content="htt????/cdn.user.blog.st-hatena.com/default_entry_og_image/60100776/1690336414635071"
property="og:title" content="piyolog"
property="og:type" content="blog"
property="og:url" content="htt????/piyolog.hatenadiary.jp/"
property="og:image" content="htt????/cdn.image.st-hatena.com/image/scale/f5da8a5b6b05f90fd6799aef9481791c70d92a52/backend=imager;enlarge=0;height=1000;version=1;width=1200/https%3A%2F%2Fcdn.user.blog.st-hatena.com%2Fdefault_entry_og_image%2F60100776%2F1690336414635071"
property="og:image:alt" content="piyolog"
property="og:description" content="piyokangoの備忘録です。セキュリティの出来事を中心にまとめています。このサイトはGoogle Analyticsを利用しています。"
property="og:site_name" content="piyolog"
name="twitter:card" content="summary_large_image"
name="twitter:image" content="htt????/cdn.user.blog.st-hatena.com/default_entry_og_image/60100776/1690336414635071"
name="twitter:title" content="piyolog"
name="twitter:description" content="piyokangoの備忘録です。セキュリティの出来事を中心にまとめています。このサイトはGoogle Analyticsを利用しています。"
name="twitter:app:name:iphone" content="はてなブログアプリ"
name="twitter:app:id:iphone" content="583299321"
name="twitter:app:url:iphone" content="hatenablog:///open?uri=https%3A%2F%2Fpiyolog.hatenadiary.jp%2F"
name="twitter:site" content="@piyokango"
name="google-site-verification" content="kwzo_VRkaUcvOLoL7WrtzoXODHbzzSCsrjwr_tWttZ4"

Load Info

page size17578
load time (s)3.078407
redirect count1
speed download5710
server IP35.75.255.9
* all occurrences of the string "http://" have been changed to "htt???/"

SEO From Wikipedia, the free encyclopedia
Search engine optimization (SEO) is the process of affecting the online visibility of a website or a web page in a web search engines unpaid results—often referred to as `natural`, `organic`, or `earned` results. In general, the earlier (or higher ranked on the search results page), and more frequently a website appears in the search results list, the more visitors it will receive from the search engines users; these visitors can then be converted into customers. SEO may target different kinds of search, including image search, video search, academic search, news search, and industry-specific vertical search engines. SEO differs from local search engine optimization in that the latter is focused on optimizing a business online presence so that its web pages will be displayed by search engines when a user enters a local search for its products or services. The former instead is more focused on national or international searches. and ADS Publishers From Wikipedia, the free encyclopedia
Advertising is an audio or visual form of marketing communication that employs an openly sponsored, non-personal message to promote or sell a product, service or idea. Sponsors of advertising are often businesses wishing to promote their products or services. Advertising is differentiated from public relations in that an advertiser pays for and has control over the message. It differs from personal selling in that the message is non-personal, i.e., not directed to a particular individual. Advertising is communicated through various mass media, including traditional media such as newspapers, magazines, television, radio, outdoor advertising or direct mail; and new media such as search results, blogs, social media, websites or text messages. The actual presentation of the message in a medium is referred to as an advertisement or `ad` for short.
Commercial ads often seek to generate increased consumption of their products or services through `branding`, which associates a product name or image with certain qualities in the minds of consumers. On the other hand, ads that intend to elicit an immediate sale are known as direct-response advertising. Non-commercial entities that advertise more than consumer products or services include political parties, interest groups, religious organizations and governmental agencies. Non-profit organizations may use free modes of persuasion, such as a public service announcement. Advertising may also be used to reassure employees or shareholders that a company is viable or successful., wall of links.


If you want to put something else on this wall, write to us.